法学部 政策科学科
タイトル | 超高齢社会、あなたはどのように対応しますか? |
---|---|
内 容 | 高齢化率87.0%、隣に誰が住んでいるかわからないほど人間関係が希薄化し、毎年のように孤独死が発生。引きこもり高齢者が多く存在し、「ここは姥捨て山だからどうでもいいよ」といった諦観とともにコミュニティはまさに瀕死の状態に...。これは実際に調査した北九州市のある団地の状況です。中山間地域などの限界集落のみならず、日本は大都市でも高齢化が進み、世界のどの国も経験したことのない超高齢社会に直面しようとしています。 また、人口減少、単身者の急増、格差社会、子どもの貧困など様々な問題をかかえています。「公共政策論」、「自治体政策研究」ではこうした日本が抱える重要な政策課題をわかりやすく解説しながら、解決策等を共に考えていきます。 |
タイトル | 公務員と民間企業、何が違うのか? |
---|---|
内 容 | 公務員と民間企業の違いは何でしょうか。基本的には税金を基軸とし「全体の奉仕者」としての仕事が求められる公務員と、組織の利潤最大化を目指す民間企業という大きな違いがあります。例えば公務員は、人々の生活に欠かせないものだが利益を生まないため民間企業が全く参入しない場合でも、そのサービスを供給する役割を担っているのです。 しかし公務員と民間企業には共通点もあります。行政組織の特徴とされる官僚制は民間企業にも見られます。また民間企業の手法をとりいれながら公的なサービスの提供を行うケースも増えています。「地方行政改革論」「行政組織論」「公共経営論」ではこのような点を深く掘り下げながら講義を進めていきます。 |
タイトル | あなたは何を基準に投票しますか? |
---|---|
内 容 | 人は選挙の際に何を考慮して投票しているのでしょうか。政治学では、①政党、②候補者、③政策、④党首、⑤政府の仕事ぶり等、様々な要素が影響すると考えられています。様々な選び方がある中で、どのような投票を人々に促していくべきなのでしょうか。講義では具体的な取り組み(ボートマッチ、マニフェスト等)を紹介すると共に、どのような政策が考えられるのかを受講者と一緒に考えます。 「政治学」や「政治過程論」の講義では、民主主義を構成する様々な制度(議院内閣制?大統領制、選挙制度、議会制度)、人々の意識や行動についても国際比較や様々なデータを交えながら解説します。 |