ニュースリリース 一覧
北九州市立大学の社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」修了生の有志が、2024年1月に発災した能登半島地震に対する義援金を集め、北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.よんにーいち?らぼ)の学生プロジェ...
学生と酒造会社が芋焼酎に続き梅酒を開発しました!
- 2024.3.19
- ニュースリリース
地域創生学群の1?2年生は、地域創生実習として、13のグループに分かれて実習活動を行っています。その中の1つである「猪倉実習」は、高齢化が進む農村地域における農作業や地域の方々との交流などを通じて社会性を養うとともに農村地域の活性化を図るこ...
2024 年度一般選抜における取材について(お願い)
- 2024.2.13
- ニュースリリース
2 月25 日(日)~ 27 日(火)及び3 月12 日(火)~3 月13 日(水)において一般選抜(前期?後期日程)を実施します。 試験には、約4,800 名の受験生が来学する予定ですので、お忙しいところ誠に恐縮ですが、別紙の要領により...
北九州市立大学では、平成22年度から株式会社スターフライヤーと連携し、航空業界への就職を希望する学生の 就職活動を支援するため、航空業界の現状及び職務内容をスターフライヤー社員から学ぶ「エアライン特別講座」を 実施しています。今回、この講座...
北九州市立大学は、2027年4月、新たに「(仮称)情報イノベーション学部」(設置構想中)の設置を予定しています。 このたび、北九州市長へ新学部の設置及び運営に関する要望を行いました。 新学部の概要及び要望についてはこちら ◆ 要望書の手交 ...
タコマ?コミュニティカレッジと本学は、2008年に学生交流協定を締結し、両大学間で実施される留学プログラムに参加した学生はこれまで約630名におよび、本学の海外留学先として最大の交流数を誇ります。 このたび、タコマ?コミュニティカレッジが市...
地域共生教育センター(通称:421Lab.よんにーいち?らぼ)は、地域社会における実践活動を通じて次世代を担う人材育成を目指すとともに、北九州市立大学の地域貢献活動の一翼を担うことを目的に設置されました。全学部全学科の学生が参加でき、多様...
2024(澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网6)年1月13日(土)?14日(日)、大学入学共通テストが全国一斉に実施され、北九州市立大学においても同試験の会場として1,333名の受験生が来学します。 ついては、別紙要領により取材くださるようお願いします。 詳細はこちら...
北九州市立大学では、アクティブシニアや社会人の学び直し、キャリアアップを支援する社会人教育プログラム「i-Designコミュニティカレッジ」を2019年度より開設しています。 このたび、2024年度履修生(第5期生)を募集し、それに先立ち、...
「ChatGPTを活用した起業体験プログラム」の開催
- 2023.11.16
- ニュースリリース
北九州市立大学では、日本のスタートアップ創出を支援する株式会社エージェントと 連携し、「起業体験プログラム」を開催します。 このプログラムは、「想いを形にする」をゴールに掲げ、スタートアップの定義やス タートアップスキルの市場価値について理...
本イベントは、学部1~3年生の学生が主体となって、企業の選定、出展交渉、企画、広報、当日の運営からイベントの実施まで、全てを行っています。 今年で16回目の開催を迎え、就職活動の雰囲気を感じられる対面開催にこだわり、様々な業界から62社(団...
ヘンリー?ミラー 展示会のお知らせ
- 2023.11. 2
- ニュースリリース
アメリカの小説家?水彩画家ヘンリー?ミラーと日本との繋がりを紹介する展示会を開催します。この展示会ではミラーと日本の深い関係が紹介されます。 開催期間:2023年11月2日(木)?11月22日(水) ※11/3~11/4は休館 時間:月曜~...
北九州市立大学では、学生と地元企業との接点を増やし、北九州市への就職率を向上させるため、地元企業の働く現場を見学する「好きっちゃ北九州 地元企業いいところ発見バスツアー」を北九州商工会議所と連携し、下記のとおり開催します。 コロナ禍でバスツ...
11月4日(土)に北九州市立大学の大学祭「青嵐祭」が開催されます。 澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网感染症の影響で2020年度、2021年度は中止、2022年度は本学学生?教職員のみ来場可能としましたが、今年度は4年ぶりに一般開放にて開催されます。 1...
スターフライヤー×北九州市立大学 エアライン特別講座開講!
- 2023.10.24
- ニュースリリース
北九州市立大学では、平成22年度から株式会社スターフライヤーと連携し、 航空業界への就職を希望する学生の就職活動を支援するため、航空業界の現状及び職務内容を スターフライヤー社員から学ぶ「エアライン特別講座」を実施しています。 コロナ禍で航...
この度、本学国際環境工学部 建築デザイン学科 高巣教授らのグループが、木質バイオマス燃焼灰から未燃炭素と重金属を除去し資源化するパイロット装置を開発し、北九州市エコタウンセンターで社会実装に向けた実証実験を行うこととなりました。 このことに...
この度、本学国際環境工学部 建築デザイン学科 高巣教授らのグループが、木質バイオマス燃焼灰から未燃炭素と重金属を除去し資源化するパイロット装置を開発し、北九州市エコタウンセンターで社会実装に向けた実証実験を行うこととなりました。 このことに...
【再掲】「清経~仕舞と解説で楽しむ北九州ゆかりの能」の開催について
- 2023.10. 3
- ニュースリリース
北九州市立大学で開催される標記の事業について、本学の学生?留学生及び教職員に加えて、一般公開もいたします。 1 概要 能はユネスコ無形文化遺産にも登録されている日本の代表的な古典芸能です。今回は能の演目の中でもよく知られている「清経」の...
北九州市立大学で開催される標記の事業について、本学の学生?留学生及び教職員に加えて、一般公開もいたします。 1 概要 能はユネスコ無形文化遺産にも登録されている日本の代表的な古典芸能です。今回は能の演目の中でもよく知られている「清経」の...
この度、北九州市立大学地域共生教育センター(通称:421Lab.)は、福岡ひびき信用金庫およびひびしんキャピタル株式会社と、互いに有する環境、ノウハウ等を有効活用し、地域創生に係る様々な分野で協働した取り組みを行うことにより、地域社会におけ...