明日もきっと忙しい

外と繋がる充実したメニューが揃っている環境

グローバル人材育成推進事業と留学制度(国際教育交流センター)

 国際化が進む現代社会においては、外国語のマスターはもとより異文化?社会の理解が不可欠です。そうした問題意識から、本学では「Global Educational Program」が副専攻として用意されています。
 経済学部も、英語力を生かして国際舞台で活躍したい学生を応援していきます。北九大で英語を磨き、積極的に海外の協定大学に留学しましょう!
 姉妹校?留学制度に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。

経済学部サポーター制度

 経済学部では、4月の新入生交流会に始まり、7月の入門演習プレゼン大会、オープンキャンパス、12月のポスターセッションなど、さまざまなイベントを開催したり、大学主催のイベントに学部として参加したりしています。こうしたイベントは、いろいろな企画を考え、その企画を実行?運営していくスタッフを必要とします。
 経済学部では、「サポーター制度」を設けて、教員だけでなく、経済学部の学生の皆さんと一緒にイベントをつくり、実行?運営していくための体制を用意しています。
 企画を考え、実行していくというのは、簡単ではありませんが、「ガクチカ」にもつながる貴重な経験です。皆さんもぜひ「サポーター」になって、一緒に経済学部を盛り上げいきましょう!

421Lab.(地域共生教育センター)

 421Lab.では、地域を活動フィールドにして、様々な課題を教育プロジェクトとして取り組むことで、地域と大学がともに成長していく社会づくりを進めています。地域活動やボランティア活動を通して、プロジェクトの進め方やチームづくりについて学びます。詳しくはこちらをご覧ください。