先生が近い

気さくで頼りになる先生が、君と共に歩みます

 大学の先生というと、ちょっと敷居が高くて話しかけにくいイメージがあるかもしれませんが、経済学部の特徴は先生と学生との距離が近いこと
 先生は自分のクラスをもっていて、それが大学で「ゼミ」と呼ばれているものです。学生は、3年次から少人数のゼミに所属して、経済学的思考に磨きをかけることになります。ゼミでは、学生が主役で、先生はアドバイザーです。先生のサポートのもと、将来をイメージしながら、徹底的に学び?調べ?考え抜くことによって、将来役立つ専門知識や論理的な分析能力を身につけていきます。そして、大学4年間で修得した専門知識や経済学の考え方を使って、卒業論文を完成させるのです。

学部沿革 - 半世紀の歴史と伝統を刻む -

経済学科

ゼミのテーマ 教員 専門分野
人を理解することで組織や制度を理解する 畔津憲司 マクロ経済学、労働経済学
実証分析を実施する力を確実に身につける 姉川恭子 応用ミクロ経済学、教育経済学
経済学の基本的な「ものの見方?考え方」を身に付け、様々な社会現象を理解し、よりよい社会をデザインする! 牛房義明 環境経済学、公共経済学
国際経済の仕組みを理解しよう 魏芳 国際経済論、国際貿易
データ解析を使って経済活動を理解する 後藤宇生 産業組織論
理論との格闘を通じて、自分の頭で考える姿勢を養う 田中淳平 マクロ経済学
闇雲に考える 田村大樹 地域経済論、情報社会論
現代の金融政策の理論と実際 唐麗 金融論
知ることで考える経済史 土井徹平 日本経済史
勉強して、話す 藤井敦 医療経済学
グローバル?マネー時代を生き抜く智の体得! 前田淳 国際金融論
企業やNPOとコラボしながら、環境ビジネスを学ぶ 松永裕己 環境ビジネス、地域政策
経済?財政に関する理論?制度?政策を理解する 宮下大輔 財政学、公共経済学
経済の動きを「空間」でとらえる 柳井雅人 経済地理学、企業立地論

経営情報学科

ゼミのテーマ 教員 専門分野
人工知能の経済?経営への応用 池田欽一 複雑系経済学
市原勇一
戦略を分析し、理解し、デザインする 浦野恭平 経営戦略論
企業や社会が抱える課題について分析?提言しよう 久多里桐子 実証会計学
コンピュータを理解する 隈本覚 情報科学
心理学×マーケティング=新商品をDesignしよう!
~消費者心理学?齋藤朗宏ゼミ~
齋藤朗宏 心理統計学、教育測定学
様々な経済活動を読み取ろう:企業研究:西澤ゼミ 西澤健次 会計学
マーケティングの理論と実践 橋本芙奈 マーケティング論
コンピューターとオペレーションズ?リサーチを使って仕事を上手にこなす技を身につける 平山克己 情報科学
組織論的観点で物事を考察しよう! 丸子敬仁 人的資源管理論
理論の探求と実践~数学?統計学?経済学?プログラミングなどを中心に~ 村原英樹 代数学 (整数論)
会計的思考を身に付ける 森脇敏雄 財務会計
組織と個人の統合 山下剛 経営学、経営組織論
「企業のお医者さん」になる 姚智華 企業金融
"できる人"になる 吉村英俊 中小企業経営、地域産業政策

最新の教育、研究業等は研究者情報データベースをご覧ください。