澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网

图片

地域貢献

コラボラキャンパスネットワーク

NEW澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网

コラボラキャンパスネットワーク講演会
子どもの育ち、子どもとのつながり、
子どもの居場所をどう支える?

2023年11月16日(木)10:00~12:20 
(託児に預けている方は12:00までです)

講演:
NPO法人ゆめ?まち?ねっと  渡部達也さん?美樹さん
会場:
北九州市立大学澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网(小倉南区北方4-2-1)
C-403教室(託児はE-512)

詳しくはコチラ

 たっちゃんとみっきぃが運営する「NPO法人ゆめ?まち?ねっと」は、2004年設立後、多くの人たちからの共感とともに活動をつづけています。つながりを大切にしようと、子どもの遊び場づくり?若者の居場所づくりを軸に、多彩な市民活動を展開、「ゆめ?まち?ねっと」の真骨頂は、何人来たか、何回開催したかではなく、生きづらさを抱えた子ども?若者と共にする日々に、どれだけ心を込められたかにあるとお話しされています。
 (回数ではなく...とはいうものの)居場所となっている(プレイパークの)「冒険遊び場たごっこパーク」は、2004年から通算1100回開催! 『Better a broken bone than a broken spirit.(心が折れるより、骨が折れるほうがましだ)』という活動主旨を大切に、子ども?若者の育ちを見守り続け、「むすびめの貧困」=孤立に陥らないように寄り添い続けています。
 放課後、毎日開いている 「おもしろ荘のまちなか保健室」は何げない日常を大事にしています。また、「おもしろ荘0円こども食堂」は、参加費無料、親の申込不要、余計な支援なしという運営形式にこだわって、どんな子どもも食べに来られることを心がけています。 
 2011年から続く、「子育て勉強会 ワンコインゼミ」は331回つづいています。親同士、学びあいながら、悩みや葛藤をつぶやける場にもなっているとのこと。
 今回は、前半、ワンコインゼミのミニ版を体験しながら、後半は<居場所づくり>に注目、<厳しい環境にいる若者と、大人とのつながりをどう育んでいくか?><多様な支援者がつながることの意味><居場所を支え、どうつなげていくか?><居場所に多様な人が関わるには>などについても、おはなしいただきます。
 ぜひ、たっちゃん?みっきぃに出会ってください!

〇参加費:500円、学生100円  〇定員 60名    
〇託児:0才~就学前  10/15申込開始 先着20名 ひとり300円
〇参加?託児申込および問合せ:コラボラキャンパスネットワーク

2023年度開催案内

<2023年度開催案内>

 ポジ?カフェ ~ポジティブ?ディシプリン?をテーマにした居場所

子育て中の方なら、 どなたでもご参加いただけます。
2021年から、北九州 市内で展開する、
"ポジティブ?ディシプリン" というプログラム と出会ったり、
あ、そうよね!と確認できる時間?空間?

ポジティブ?ディシプリンってなぁに? と思っている方も??
もうポジティブ?ディシプリン を体験した方も、アフタートークの場として??
ゆったりおしゃべりしましょう。
                 *ポジティブ?ディシプリンはNPO法人きづくの登録商標です。

会 場:北九州市立大学 澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网 4号館2階201教室(小倉南区北方4-2-1)

日 時:毎月第2水曜日 10:30~13:00(開室10:00)

    4/12、5/10、6/14、7/12、9/13、10/11、11/8、1/10、2/14、3/13

    ※8月?12月はお休みです。大学の催事等により、変更する場合もあり。

参加費:200円

申込?問合せ:GGPイワマル??? haru2020@jcom.home.ne.jp/070-5532-5082
       定員はありませんが、できるだけ申込をお願いします 。

主 催: NPO 法人 GGP ジェンダー?地球市民企画

?? 詳しくはコチラ

コラボラキャンパスネットワークとは

「北九州市立大学」、「NPO法人北九州子育ち?親育ちエンパワメントセンターBee」、「高齢社会をよくする北九州女性の会」、「NPO法人GGPジェンダー?地球市民企画」、「NPO法人スキルアップサービス」、「Say!輪(セイリング)」の計6団体が取り組む、多世代交流?地域づくりに関する協働事業をコーディネートするネットワーク団体です。普段接することの少ない学生と地域の方々が北九州市立大学キャンパスを拠点に交流できる活動やイベントを展開中です。

◆「NPO法人北九州子育ち?親育ちエンパワメントセンターBee」についてはこちら(外部リンク)

◆「高齢社会をよくする北九州女性の会」についてはこちら(外部リンク)

◆「NPO法人GGPジェンダー?地球市民企画」についてはこちら(外部リンク)

◆「NPO法人スキルアップサービス」についてはこちら(外部リンク)

活動内容

『コラボラ通信第28号』(2023年10月発行)NEW

①外遊び「ミニプレーパーク」

澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网4号館前の芝生広場で、ダンボールや草花や土などいろんな素材で遊べる場をつくっています。

  • 開催日???毎月第1?3水曜日(※祝祭日を除く)
  • 時 間???10:30?14:30
  • 開催場所???北九州市立大学(澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网)4号館前芝生広場(キャンパス内案内図
  • 2023年度後期の予定は コチラ

※荒天時には開催をお休みする場合があります。

※学内の駐車場はご利用になれませんので、公共交通機関でお越しください(アクセスはこちらを参考に

②遊び場作り「プレイセンター?ハロハロ」

九州で初の「プレイセンター」を実践しています。遊びのセッション(親子)と親の学習会を2本柱に、0歳から小学校入学前までの子どもとその親が、子育てを楽しみながら「家族が一緒に成長する」ことを目指して活動しています。

  • 開催日???毎週金曜日(※祝祭日を除く)
  • 時 間???10:00?14:30
  • 開催場所???北九州市立大学(澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网)

③コラボラ菜園

コラボラキャンパスネットワークに参加の団体、学生による学内菜園活動です。地域の子ども達や北九大の学生と共に、野菜や花を学内で栽培しています。種植えから水遣り、収穫まで体験でき、収穫した野菜はイベント時に食すなど食育にも繋がっています。

その他

これまでのコラボラキャンパスネットワークの活動実績を活かした取組として、「コラボラキャンパスネットワーク親子ふれあいルーム実行委員会」が、小倉南区親子ふれあいルーム「さざん」を運営しています。

さざん?ニュース2023年度(第159号~)

さざん?ニュース第166号 NEW

さざん?ニュース第165号

さざん?ニュース第164号

さざん?ニュース第163号

さざん?ニュース第162号

さざん?ニュース第161号

さざん?ニュース第160号

さざん?ニュース第159号

さざん?ニュース2022年度(第147号?第158号)

第158号 第157号 第156号 第155号 第154号 第153号
第152号 第151号 第150号 第149号 第148号 第147号

さざん?ニュース2021年度(第135号?第146号)

第146号 第145号 第144号 第143号 第142号 第141号 第140号
第139号 第138号 第137号 号外 第136号 第135号

さざんのホームページはこちら(外部リンク)

さざん日記(ブログ)はこちら(外部リンク)

*コラボラキャンパスネットワーク親子ふれあいルーム実行委員会構成団体:NPO法人北九州子育ち?親育ちエンパワメントセンターBee、高齢社会をよくする北九州女性の会

問い合わせ先

北九州市立大学 地域?学生課
TEL 093?964?4194
FAX 093?964?4221
E-mail chiiki@kitakyu-u.ac.jp
〒802-8577 北九州市小倉南区北方四丁目2番1号

keyboard_arrow_upTOP