澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网

图片
広報スタッフ日記

北九州市立大学からのお知らせ

広報スタッフ日記

李丞祐教授が、共同開発した検査装置について記者会見しました

 国際環境工学部 エネルギー循環化学科の李 丞祐 教授が、歯周病診断用の光学検査装置を共同開発し、2021年12月23日(木)に北九州市役所で記者会見しました。
 記者会見には、李教授の他に、共同研究した九州歯科大学の安細 敏弘 教授と東横化学(株)の平川 清 マネージャーが出席しました。
20211223_press-conference-1.jpg
(左から)安細教授(九州歯科大)、李教授、平川マネージャー(東横化学)

 一般的な歯周病検査の方法は、プローブという針状の器具で歯周ポケットの深さを調べるので、痛みや出血を伴います。今回開発した装置は、口腔ガスを採取して数値を測定するので、痛みもなく1分程度の短時間で測定することができる画期的なものです。
20211223_press-conference-2-2.JPG

 記者会見では、実際に口腔ガスを採取して測定するデモンストレーションも行いました。
20211223_press-conference-2.jpg

20211223_press-conference-3.jpg

 歯周病は初期段階では自覚症状がほとんどありません。しかし、歯周病は全身の疾患に関連しています。歯科の治療費が安い人は医科の治療費も安い傾向にあるそうです。この装置が普及すれば、歯周病検査での痛みや時間の負担がなくなり、歯周病の早期診断に役立てられるでしょう。

keyboard_arrow_upTOP