お知らせ 一覧
響ホール×地域創生学群小林ゼミ連携企画「まちの小さな演奏会」開催のお知らせ
- 2025.3.19
- お知らせ
地域創生学群小林ゼミでは、北九州市立響ホールと連携して、門司港エリアをフィールドとした音や音楽を活用したまちづくりを実践しています。 その活動の一環として今年で5回目の開催となる、「まちの小さな演奏会」を開催いたします。 【日時】2025年...
学内における学生の個人情報の誤送信について
- 2025.3.14
- お知らせ | 澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网
このたび、本学職員が業務でメールを送信した際に、本学学生の個人情報を含んだファイルを誤って添付した事案が発生いたしましたので、お知らせいたします。 今回このような事案が発生し、該当の学生及び関係者の皆様に大変なご迷惑をおかけすることとな...
経済学部の新入生を対象に、数学クラス分けテスト(プレイスメントテスト)を下記日程で実施します。 詳細は、4月4日(金)に大学で配布する数学クラス分けテスト(プレイスメントテスト)についての案内を確認の上、必ず受験してください。 【試験日時】...
外国語学部英米学科、経済学部、文学部、法学部に入学する新入生を対象に、英語クラス分けテスト(プレイスメントテスト)を実施します。 詳細はこちらをご確認ください。 ※外国語学部中国学科、外国語学部国際関係学科、地域創生学群の新入生は英語クラス...
中華ビジネス研究センターでは、「新春特別セミナー2025」を下記通り開催いたします。 「東アジア地域企業の経営国際化と持続発展」をテーマに、長寿企業の国際比較研究の成果報告を兼ねた企画となっています。 多くの方のご参加をお待ちしています。 ...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 3月は「結婚の自由をすべての人に」訴訟について、弁護団員の弁護士さんにお話を伺います! 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進...
櫻井 和朗名誉教授が2024年度高分子科学功績賞を受賞しました。 受賞内容はこちら ...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 建築デザインコース 博士前期課程1年の藤﨑 雄大さんが、2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会の情報システム技術部門で若手優秀発表賞を受賞しました。 受賞内容はこちら ...
障がいをお持ちの方を対象とした北九州市立大学短時間勤務職員の募集について
- 2025.3. 4
- お知らせ
障がいをお持ちの方を対象とした北九州市立大学短時間勤務職員を募集します。 募集内容の詳細についてはこちらへどうぞ。...
学報「青嵐」61号を公開しました
- 2025.3. 3
- お知らせ
学報「青嵐」61号を公開しました! 是非、ご覧ください。 /outline/pr/gakuhou.html ...
2025年2月13日(木)、地域戦略研究所SDGs推進部門主催「北九州市立大学SDGsセミナー「THINK SUSTAINABLE!-"COP"から考える地球環境と企業経営-」を小倉サテライトキャンパスにて開催しました。 このセミナーの目的...
国際環境工学研究科 環境工学専攻 機械システムコース 博士前期課程2年の大野雅弘さんが、2024年電気学会関西支部若手研究発表会で奨励賞を受賞しました。 ?受賞内容はこちら ...
北九州市立大学契約職員(一般事務)採用試験について(合格者発表)
- 2025.2.21
- お知らせ
2025年2月12日に実施した北九州市立大学契約職員(一般事務)採用試験の合格者については、こちらをご覧ください。 ...
新2?3年生と保護者の皆様を対象に、春のオープンキャンパスを開催します。 【日時】2025年3月21日(金)13:00~16:40 各学部の説明や模擬授業体験、キャンパスツアーなどを実施予定です。 ぜひご参加ください。 ※事前申込が必要で...
北九州市立大学地域戦略研究所SDGs推進部門及び「『高大接続』研究プロジェクト」では、「『総合的な探究の時間』研修会-高校生の探究のチカラを引き出すために-」を実施します。 今回は、高校生向け探究プログラムにも関わる、株式会社マイナビ 土山...
北九州市立大学契約職員(図書館司書)採用試験について(合格者発表)
- 2025.2.18
- お知らせ
2025年2月10日に実施した北九州市立大学契約職員(図書館司書)採用試験の合格者については、こちらをご覧ください。 ...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 3月は「結婚の自由をすべての人に」訴訟について、弁護団員の弁護士さんにお話を伺います! 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進...
【学外の方も参加できます!】【初参加歓迎】【高校生歓迎】【オンライン開催】 2月はトランスジェンダー特集です! 「あっ、カラフル」プロジェクトでは、北九大での性の多様性についての理解を促進するため、オンラインカフェ(ほぼ月1回)や講演会の開...
3月15日(土)九州電力株式会社北九州支店で「親子deサイエンスクッキング」を開催します!当日は、フルーツサンドとメレンゲクッキーを作りながら、身近にある化学反応や物理現象を体験します?サイエンスのミニ授業や、技術者?理系大学生との交流会も...
この度、北九州市立大学 国際環境工学部建築デザイン学科の高巣 幸二教授が代表となり進めていた取組?プロジェクト「超低炭素型コンクリートを社会実装するための木質バイオマス燃焼灰の資源化技術の実証開発」(北九州市立大学、京都大学、西松建設株式会...