広報スタッフ日記
2025.8.28 広報スタッフ日記
福岡県立筑紫高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!
8月19日(火)、筑紫高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。大学の概要説明では国際環境工学部の全学科の学びの特長や就職状況等について説明を受けました。その後大学生の交流会に参加し、リアルなキャンパスライフ等について理解を深めました。その後、各班に分かれ、環境化学工学科永井講師による「金が赤くなる!?ナノの世界のふしぎ」、機械システム工学科長准教授による「自動車ってどう作る?その材料の仕組み」、情報システム工学科山崎進准教授による「AI搭載人工衛星を打ち上げて社会問題を解決しよう」、建築デザイン学科安藤准教授による「計ってわかる見えない断熱」、生命工学科上江洲教授による「環境にやさしい石けんの泡消火剤」に参加。大学での学びが自動車や人工衛星、断熱材、泡消火剤等生活の身近なものと関連していると気づいたと思います。
学食でのランチ等も体験できました。
ご訪問ありがとうございました!