澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网

图片
2025年9月

北九州市立大学からのお知らせ

2025年9月 一覧

福岡工業高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!

 9月26日(金)、福岡工業高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。大学の概要説明では国際環境工学部の全学科の学びの特長や就職状況等について説明を受けました。その後のキャンパスツアーでは、職員から研究室やウッドデッキ等について...

続きを読む

【10/6(月)】KBC「アサデス。」学生への就活インタビューが放送予定です!

北九州市主催の就活イベント「ワーク(WORK)のサイテン」が9月22日(月)西日本総合展示場で行われ、本学からも多くの学生が参加しました!このイベントは、就活と運動会を掛け合わせた斬新な就活イベントで、当日会場は大いに盛り上がりました。 ...

続きを読む

9月29日(月) 熊本県立宇土高校PTAの皆様が澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网に来てくださいました!

9月29日(月)熊本県立宇土高校PTAの皆様が澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网に来てくださいました! 卒業生交流会では、2名の卒業生の方々に受験体験談や大学での学びについてプレゼンしていただきました。受験時の家族の応援やサポートのエピソードが印象的でした。 ...

続きを読む

【政策実践プロジェクト】法学部政策科学科の学生がフィリピン研修に行ってきました!

法学部政策科学科吉田ゼミの3年生が「政策実践プロジェクト」の一環として、7泊8日のフィリピン研修に行ってきました。本研修では、フィリピンの社会政策や地域社会の現状を多角的に学ぶことを目的に、政府機関、教育機関、バランガイ(最小行政区)、NG...

続きを読む

9月25日(木) 福岡県立八幡高校PTAの皆様が両キャンパスに来てくださいました!

9月25日(木)福岡県立八幡高校PTAの皆様が両キャンパスに来てくださいました! ひびきのキャンパスでは、国際環境工学部の概要及び女子中高生の理系進路選択支援プログラム「サイエンスラボ?from北九州」の説明を機械システム工学科の長准教授よ...

続きを読む

2026年度総合型選抜1次選考 合格発表

2026年度総合型選抜1次選考 合格発表はこちらをご覧ください。...

続きを読む

福岡県立京都高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくださいました!

9月19日(金)、京都高等学校の皆さんがひびきのキャンパスに来てくれました。大学の概要説明では国際環境工学部の全学科の学びの特長や就職状況等について説明を受けました。その後、キャンパスツアーでウッドデッキや、学生フォーミュラ等を見学しました...

続きを読む

2026年度 国際環境工学研究科 一般選抜?社会人特別選抜(冬期日程)の学生募集要項を公開しました

2026年度 国際環境工学研究科 一般選抜?社会人特別選抜(冬期日程)の学生募集要項についてはこちらをご覧ください。

続きを読む

【政策実践プロジェクト】法学部政策科学科黒石ゼミが、石垣島を訪問しました!

法学部政策科学科黒石ゼミ(行政学?地方自治論)では、2025年9月に政策実践プロジェクトの活動で石垣島を訪問しました!今回は「海と地域?自治体」をテーマとし、安全?観光?環境といった視点から、石垣海上保安部、石垣市役所、竹富町役場、縄文企画...

続きを読む

9月27日(土)に金田駅にて「へいちくフェスタ2025」が開催されます!

地域創生学群小林ゼミ「平成筑豊鉄道沿線活性化PJ?です! 9月27日(土)に金田駅にて「へいちくフェスタ2025」が開催されます。 「へいちくフェスタ」とは、平成筑豊鉄道が主催するイベントで、普段は入ることのできない車両基地内で、車両展示や...

続きを読む

外国語学部国際関係学科北美幸先生が研究代表者をつとめられた、映画の配給?上映が決定しました

外国語学部国際関係学科北美幸先生が研究代表者をつとめられ、字幕監修?解説ブックレット作成をおこなったドキュメンタリー映画の配給?上映が決定しました。東京にて上映会が開催されました。 詳細はコチラ:テロ報復への異議、1人貫いたバーバラ?リーの...

続きを読む

フォーミュラプロジェクトチーム"KF-works"が、学生フォーミュラ日本大会2025に参戦しました。

9月8日(月)から9月13日(土)にかけて開催された学生フォーミュラ日本大会2025に、フォーミュラプロジェクトチーム"KF-works"が参戦しました。 静的審査(車検、コスト、プレゼンテーション、デザイン(設計))と動的検査(加速、コー...

続きを読む

【10/6(月)~10/10(金)】100円朝食、2学期も実施します!(各日限定100食)

北九州市立大学では「朝活プロジェクト」と題して、休み明けの学生が大学生活のリズムを取り戻すきっかけとなるよう、夏休み明けの5日間、100円で朝食提供を行います。 このプロジェクトは、北九州市立大学同窓会、北九州市立大学後援会の全面的なご支援...

続きを読む

北九州市立大学職員採用試験の第2次試験合格者について

2025年8月30日(土)に実施した北九州市立大学職員採用試験の第2次試験の合格者受験番号については、こちらへどうぞ。...

続きを読む

9月10日(水) 小倉南高校1年生が両キャンパスに来てくださいました!

9月10日(水)福岡県立小倉南高校1年生が両キャンパスに来てくださいました! ひびきのキャンパスでは、新学部「情報イノベーション学部(仮称)」の説明や情報セキュリティについての模擬授業を受けた後、キャンパスツアーや学食でランチを体験しました...

続きを読む

9月17日(水) 私立熊本国府高等学校2年生が澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网に来てくださいました!

9月17日(水)私立熊本国府高等学校2年生が澳门英皇娱乐_澳门赌场游戏-官网に来てくださいました! 大学の教室で模擬授業(経済学部)を体験していただきました。 本日をきっかけに北九大に興味を持っていただけると嬉しいです。 ...

続きを読む

法学部の高木超准教授が大阪?関西万博で国連主催のESG関連イベントに登壇しました

法学部政策科学科の高木超(たかぎ?こすも)准教授が、2025年9月12日(金)に大阪?関西万博 国連パビリオン内のイマーシブシアターで開催された国連訓練調査研究所(ユニタール)主催イベント"Strengthening Global Trus...

続きを読む

北九州市立早鞆中学校で国際環境工学部教員がサイエンスラボfrom北九州の出張講義を行いました!

 9月5日(金)、北九州市立早鞆中学校で3年生を対象に、環境化学工学科片山講師が本学主催の理系進路選択支援事業サイエンスラボ?from北九州の出張講義を行いました。片山講師は「理系って何だろう?」をテーマに研究を紹介し、講義を行いました。ま...

続きを読む

法学部政策科学科(田代ゼミ)が長崎市の文化観光政策を学ぶ地域調査を実施しました!

法学部政策科学科田代ゼミ(田代洋久教授)は、政策実践プロジェクトの一環として長崎市の文化観光政策等を学ぶスタディツアーを2泊3日の行程で行いました。 今回のフィールド調査は現在門司港地区で展開中の「北九州文化観光プロジェクト」(地域共生教育...

続きを読む

【プレスリリース】鳥取県沖?隠岐海嶺から塊状メタンハイドレートを採取

2025年7月31日から8月6日に実施した東北海洋生態系調査研究船「新青丸」航海(KS-25-8次研究航海)において、鳥取県沖?隠岐海嶺の海底から初めて塊状のメタンハイドレートを採取したことについて、研究代表者である戸丸仁准教授が在籍する千...

続きを読む

keyboard_arrow_upTOP